受信側コイルに貼る磁性体シートを厚くしてみる。
磁性体シートを厚いものにするともちっと良くならないか調べてみる。前回は0.1mmだったので、今回は0.8mm。
いきなりだけど、計算が終わって(約9時間)受信コイルの等価回路は
| 記号 | 磁性体あり t=0.8mm |
磁性体あり t=0.1mm |
磁性体なし |
| L[nH] | 732.655451 | 721.038592 | 644.510935 |
| Rs[ohm] | -3.63907987 | -3.89987876 | 0.683139303 |
| Cp[pF] | -5.14011966 | -5.81069019 | 1.61053898 |
| Rp[ohm] | 734.906331 | 674.748742 | 4262222.68 |
| (Cpadd)[pF] | 192 | 196 | 213 |
んで、結合係数どんなもんかなってみていくと、
| コイル間距離 [mm] |
磁性体あり t=0.8mm |
磁性体あり t=0.1mm |
磁性体なし |
| 2 | 0.1749 | 0.1708 | 0.1616 |
| 4 | 0.1565 | 0.1534 | 0.1448 |
| 8 | 0.1167 | 0.1144 | 0.1075 |
| 12 | 0.0833 | 0.0819 | 0.0775 |
| 16 | 0.0597 | 0.0587 | 0.0557 |
| 20 | 0.0432 | 0.0426 | 0.0403 |


0 件のコメント:
コメントを投稿